総合講演・企画特別講演アブストラクト
Online ISSN : 1884-3972
ISSN-L : 1884-3972
数学と複雑システム学との多様な関係
辻下 徹
著者情報
ジャーナル フリー

1998 年 1998 巻 Autumn-Meeting1 号 p. 105-119

詳細
抄録
プラスクワスの懐疑論は、真偽性から有効性への視座の変更を余儀ないものとする。有効性の吟味には具体的言明可能状況の設定が必要となる。広義チューリングテスト可能な事物 (契機系) は学問に適した言明可能状況を与え、その構成は複雑システムの理論的研究の主要な方法となる。数学的理論もチューリングテスト可能であれば契機系として使えるので、複雑システム学において数学は独自の役割を持つ。
著者関連情報
© 日本数学会
前の記事
feedback
Top