岩石鉱物鉱床学会誌
Online ISSN : 1883-0765
Print ISSN : 0021-4825
ISSN-L : 0021-4825
北部木曽地方の古生層および北上山地登米層の粘板岩の化学成分(II)
片田 正人礒見 博大森 えい山田 貞子
著者情報
ジャーナル フリー

1963 年 50 巻 4 号 p. 151-162

詳細
抄録

前回に引き続き,北部木曾地方の細粒砂岩(3個)・粗粒砂岩=グレイワッケ(5個)および玄武岩=輝緑凝灰岩(3個)の主要成分の分析値を示した。
粗粒砂岩は,組織はグレイワツケのそれを示すが,化学成分は, Pettijohnの示した分析値と比較すると,ややアルコース質である。細粒砂岩の成分は,粗粒砂岩によく類似するが, Fe2O3+FeOとCaOの量が異なり, Na2Oも若干異なる。
玄武岩は,アルカリ岩質であり,また,いわゆるスピライトに似た成分を示す。

著者関連情報
© 日本鉱物科学会
前の記事 次の記事
feedback
Top