日本造血細胞移植学会雑誌
Online ISSN : 2186-5612
ISSN-L : 2186-5612
総説
キラー細胞免疫グロブリン様受容体(KIR)が同種造血幹細胞移植に果たす役割
有馬 靖佳
著者情報
ジャーナル フリー

2014 年 3 巻 1 号 p. 12-26

詳細
抄録

 Natural killer(NK)細胞は自然免疫を担う一員であるが,実は系統的に見ると獲得免疫を担うB 細胞やT細胞の出現より遙かに後になって出現している。そのため免疫細胞として洗練されており,自己免疫疾患の原因になることは滅多にない。同種造血細胞移植という人為的環境下で,ドナーNK細胞は,キラー細胞免疫グロブリン様受容体(Killer Cell Immunoglobulin-like Receptors,KIR) を用いて, レシピエントのヒト白血球抗原(Human Leukocyte Antigen,HLA)を認識する。それゆえ移植片対白血病(graft versus leukemia,GVL)効果に期待したKIR不一致移植が行われるが,結果は一長一短である。それは,HLAや免疫抑制剤や疾患の違い,ドナーソース,NK 細胞の状態(抑制化,活性化,ライセシング)など様々な要因が関与するからである。一方,日本人に限れば,KIR ハプロタイプがA に,HLA-C がgroup1に偏っており,それを移植成績予想や適切なドナー選択に活かす必要がある。KIR とHLAの多面性や最新の知識を総括し,最適なドナー選択の一助となることがこの総説の目標である。

著者関連情報
© 2014 一般社団法人 日本造血細胞移植学会
前の記事 次の記事
feedback
Top