北陸作物学会報
Online ISSN : 2189-7417
Print ISSN : 0388-8061
ISSN-L : 0388-8061
継続転換畑における大豆の安定多収栽培技術の実証
斉藤 一男友広 啓二郎青山 俊雄池田 君夫萩原 とも子
著者情報
ジャーナル フリー

1987 年 22 巻 p. 51-53

詳細
抄録

本県の水田転作大豆は単年ブロックローテション方式による麦跡大豆として1099ha(1985年)栽培され, 大豆作付全面積の67%を占めている。こうした麦跡大豆栽培は排水良好な圃場や明, 暗渠の整備された地域や圃場では問題が少ないものの, 本県のような重粘な湿田では梅雨時の降雨とあいまって毎年のように湿害による生育, 収量面で大きな障害の原因となっている。このため重粘な湿田において転作田を2年以上連続した継続転換畑における土壌構造の発達, 大豆の生育, 収量面でのメリットを検討し安定多収栽培技術の確立に資する。

著者関連情報
© 1987 北陸作物・育種学会
前の記事 次の記事
feedback
Top