抄録
近年,頻発化・激甚化する自然災害への迅速な対応は2次災害防止や復旧計画に不可欠である。本報告では,広域被害把握や初動対応の課題を「場所・人・情報」の観点から整理し,リモートセンシング技術(衛星SAR,UAV)や地理情報システム(GIS)の利活用を提案する。衛星SARは地表面変動の検知,UAVはリスクを回避した詳細調査と情報伝達,GISはデータの統合と認識統一に寄与し,災害対応の迅速化と精度向上が期待される。一方各技術には課題は残るものの,今後の技術開発等で解決でき,その汎用性が期待される。