医療
Online ISSN : 1884-8729
Print ISSN : 0021-1699
ISSN-L : 0021-1699
周期性傾眠状態を呈した多発性筋炎の1例
海宝 美和子織田 辰郎大嶺 繁二鈴木 淳服部 宗和冨永 格高沢 博石原 傳幸
著者情報
ジャーナル フリー

1988 年 42 巻 10 号 p. 969-972

詳細
抄録

ステロイド抵抗性多発性筋炎の51才の女性に常用量のメトトレキセート(MTX)治療を施行し, 4ヵ月後に周期的な傾眠状態とその間の記銘力障害が出現した症例を報告した. 脳波上覚醒時はθ波が混入し, 傾眠時は14Hz紡錘波様波を認め, 終夜脳波でstage 1の著増, 他の睡眠特に徐波睡眠の減少があつたが諸検査では問題がなかつた. 一時MTX治療を中止するも筋炎が進行しMTX治療を再開, 傾眠時間の延長, 記銘力障害の増悪, 人格変化が出現, 全身状態が悪化し死亡した. 剖検所見は骨格筋萎縮, 化膿性心筋炎, 化膿性心外膜炎, 化膿性縦隔洞炎, 多発性脳膿瘍がみられた. 脳膿瘍の分布は脳全体に認めたが, それは傾眠の出現より遅く生じたと推測された. 傾眠の原因は不明だが, 大脳半球の軽度障害と脳幹覚醒系の機能水準低下が推測されたが, 直接関連する器質的所見は得られず, MTXの個体感受性の問題や長期投与がなされていたら形態学的変化を形成する可能性も考えられた.

著者関連情報
© 一般社団法人国立医療学会
前の記事 次の記事
feedback
Top