医療
Online ISSN : 1884-8729
Print ISSN : 0021-1699
ISSN-L : 0021-1699
スモン研究の歴史と現在
岩下 宏
著者情報
ジャーナル フリー

2001 年 55 巻 10 号 p. 510-515

詳細
抄録

スモンSMONとは, subacute myelo-optico-neuropathyの略であり, 患者がその胃腸症状に服用していたキノホルムによって惹起された神経中毒疾患である. 日本各地1960年代の終わりにかけて発生し, 全国で11,127名の患者が確認された. 日本における難病研究の原点となる疾患で, わが国ではスモンから難病研究・対策が始まったと言える.
本稿では, 日本におけるスモン研究への取り組み, スモンの疫学, 病体, 治療, 筆者自験具体例および最近のスモン研究班の活動などについて概説した.

著者関連情報
© 一般社団法人国立医療学会
前の記事 次の記事
feedback
Top