日本鉱物科学会年会講演要旨集
日本鉱物科学会 2016年年会
セッションID: R5-06
会議情報

R5:地球外物質
火星衛星の反射スペクトルに基づく物質推定:含水炭素質隕石の加熱実験生成物との比較
*中村 智樹茂木 郁山下 小百合松岡 萌佐藤 勇大古川 善博奥村 聡中嶋 大輔ロッシュ テッド
著者情報
会議録・要旨集 フリー

詳細
抄録
我々は火星衛星のフォボスとダイモスの構成物質の推定を行うために、火星衛星の反射スペクトルとの類似性が指摘されているD型小惑星物質(Tagish Lake炭素質隕石)とC型小惑星物質(Murchison炭素質隕石)の真空加熱実験(真空、加熱温度400、600、900℃、加熱時間50時間、酸素分圧IW)を行い、加熱物の反射スペクトルをフォボスと比較した。その結果、フォボスの3μmバンドの吸収は非常に浅く、加熱なしの炭素質隕石の3μmバンドの吸収とは一致しないことがわかった。また、Tagish Lake、Murchisonともに400、600℃加熱物がフォボスと比較的良い類似性を示すが、フォボスに見られる0.65μmの吸収は再現されず、また、中間赤外領域のクリスチャンセンフィーチャーの位置がフォボスの方が少し短波長にある傾向が見られた。
著者関連情報
© 2016 日本鉱物科学会
前の記事 次の記事
feedback
Top