日本鉱物科学会年会講演要旨集
日本鉱物科学会 2018年年会
セッションID: R7-04
会議情報

R7:岩石・鉱物・鉱床一般(資源地質学会共催セッション)
八方超苦鉄質岩体の蛇紋岩中に産する鉄モンチセライト
*野坂 俊夫
著者情報
会議録・要旨集 フリー

詳細
抄録
八方超苦鉄質岩体の蛇紋岩中から,鉄モンチセライト(またはMgキルシュスタイナイト)を発見した。モンチセライトはこれまでにキンバーライトやスカルンなどから報告されており,稀にかんらん岩にも産するが,蛇紋岩中からはおそらくこれが初めての発見である。
 その化学組成は,酸素数を4.0としたときの陽イオン総計が3.0,Siが1.0,Ca/(Mg+Fe+Mn)が約1.0と,ほぼ理想的組成に近いが,これまでに報告されているモンチセライトに比べて鉄とマンガンがかなり多い。
 八方の鉄モンチセライトは不規則な形態を持って初生かんらん石を置換しており,アンチゴライト±透輝石と共存している。透輝石とかんらん石が直に接することはないことから,かんらん石+透輝石よりもモンチセライト+アンチゴライトの組み合わせが安定であったと考えられる。
 単純化したCMSH系の熱力学的計算によると,モンチセライト+アンチゴライトは450℃以下の温度で,低いシリカ活動度と高いCa2+/(H+)2活動度のもとで安定である。
著者関連情報
© 2018 日本鉱物科学会
前の記事 次の記事
feedback
Top