Journal of Japan Academy of Nursing Science
Online ISSN : 2185-8888
Print ISSN : 0287-5330
ISSN-L : 0287-5330
Material
Optimum Posture for Female Nurses to Administer External Chest Compression During Stretcher Transportation
Reiko MizukamiYuuka MitsuzawaReina IdeMichihiro NakagawaSayaka NoguchiMimi MatsudaMasahiro HaraguchiTomoko Takeuchi
Author information
JOURNAL FREE ACCESS FULL-TEXT HTML

2021 Volume 41 Pages 45-51

Details
Abstract

目的:ストレッチャー移送時に看護師が患者に馬乗りになって行う胸骨圧迫(Straddling Chest Compression: S-CC),一般的な胸骨圧迫(Basic Chest Compression: B-CC),歩行しながら行う胸骨圧迫(Walking Chest Compression: W-CC)の3つの姿勢の質を比較し,女性看護師が行う有効な胸骨圧迫姿勢を明らかにする.

方法:臨床経験5年以上の女性看護師18名を対象とし,姿勢による胸骨圧迫の質(圧迫深度,圧迫テンポ,リコイル)を測定した.

結果:S-CCとB-CCは,W-CCと比較して圧迫深度が有意に深かった(p < .001).また胸骨圧迫の質と実施者の体格との関連を検討し,S-CCでは有意な相関はなかった.

結論:ストレッチャー移送時に女性看護師が行う胸骨圧迫の姿勢として,W-CCよりもS-CCが有効である可能性が示唆された.

Translated Abstract

Purpose: To elucidate the most effective posture for female nurses to administer external chest compression to patients during transportation on a stretcher by comparing the quality of pressure on the chest.

Method: Using a human body model, 18 female nurses with more than five years of clinical experience administered external chest compression using three different styles: straddling chest compression (S-CC), in which a nurse assumes a position immediately over the patient; basic chest compression (B-CC), in which a nurse kneels on the floor beside a patient; and walking chest compression (W-CC), in which a nurse walks alongside a patient to administer external cardiac massage. The depth, rate and recoil of the compression were measured using a measurement application to evaluate the quality of the cardiac massage.

Results: Multiple comparisons revealed that S-CC and B-CC had a significantly higher compression depth than W-CC (p < .001). No significant differences were observed in terms of compression and recoil rates among the three styles. An analysis of the correlation between the quality of compression and the physique of the administrator showed no significant correlation when S-CC was used.

Conclusion: There is a possibility that S-CC is more effective than W-CC in terms of posture if a female nurse is to administer external chest compression while a patient is being transported on a stretcher.

Ⅰ. 緒言

臨床において多くの場合,急変患者を発見するのは看護師であり,看護師が蘇生処置で果たす役割は大きいことが明らかになっている(本家ら,2017).臨床で働く看護師の男女の割合は女性が92.2%,男性が7.8%(厚生労働省,2018)と女性が多いため,女性看護師が胸骨圧迫を実施する機会が多いと考えられる.先行研究では,男性よりも女性の方が胸骨圧迫の有効率と圧迫深度の質が低いことが明らかになっている(Leary et al., 2017田路・池松,2017Wang et al., 2015).胸骨圧迫の質が低いと救命率が低下するため,女性看護師はあらゆる場面で確実な胸骨圧迫を実施することが求められている.

臨床では,ストレッチャー移送時に患者に対して胸骨圧迫を実施することもあるが,そのような場面では胸骨圧迫の質が低下することが明らかになっている(Kim et al., 2006).さらに,ストレッチャー移送時の胸骨圧迫における実施者の姿勢が検討されており,歩行しながら実施するよりも,ストレッチャー上で患者に馬乗りになって実施する方が,胸骨圧迫の質が高いことが明らかになっている(Shinchi et al., 2019).また,ストレッチャー上で患者に馬乗りになって実施する胸骨圧迫の質と床の上で患者の横から実施する一般的な胸骨圧迫の質に有意差はないことが明らかになっている(Zhan et al., 2010).しかし,女性看護師を対象として3つの姿勢による胸骨圧迫の質を同時に比較した研究はない.

したがって本研究は,ストレッチャー移送時に看護師が患者に馬乗りになって行う胸骨圧迫(Straddling Chest Compression:以下S-CC),床の上で看護師が患者の横から行う一般的な胸骨圧迫(Basic Chest Compression:以下B-CC),ストレッチャー移送時に看護師が歩行しながら行う胸骨圧迫(Walking Chest Compression:以下W-CC)の3つの姿勢の質を比較し,ストレッチャー移送時に女性看護師が行う有効な胸骨圧迫の姿勢を明らかにすることを目的とした.

Ⅱ. 研究方法

1. 研究デザイン

準実験研究

2. 対象

機縁法を用い,臨床経験5年以上の女性看護師のうち,研究協力の同意が得られた18名を対象とした.

3. 調査期間

2019年6月中旬~7月下旬

4. 調査方法

心肺蘇生訓練用成人マネキン(Little Anne, Laerdal Medical製)(以下CPRマネキン)に対し,対象者がS-CC,B-CC,W-CCを実施した.また,「胸骨圧迫開始後1分間は高い質を維持できる」(菊川ら,2017Nishiyama et al., 2010)とされていることから,実施時間をそれぞれ1分間に設定し,疲労が胸骨圧迫の質に影響を及ぼさないようにした.ストレッチャー(折りたたみストレッチャーTY231D,日進医療器株式会社製)は高さが固定されたものを使用した.対象者には,実施する上での条件として,測定前の練習は行わないこと,普段臨床で実施している通りに胸骨圧迫を行うこと,それぞれの姿勢による胸骨圧迫後には,時間を制限せずに休憩時間を設けること等を書面及び口頭で説明した.先行研究(大河原・酒井,2002)より歩行速度が約83 m/分になるように,歩幅と歩行のテンポを合わせ,ストレッチャーの速度を統一した.

5. 調査項目

1) 対象者の基本属性

年齢(歳),看護師歴(年),身長(cm),体重(kg),BMI,臨床での胸骨圧迫実践回数(回),資格,経験した診療科を調査した.

2) 胸骨圧迫の質

看護学教育等で一般的に使用されているCPRマネキンの付属センサー(Little Anne QCPR Sensor, 120-60750 Laerdal Medical製)に測定用アプリケーション(QCPR Learnner version2.12.5, Laerdal Medical AS)を接続し,測定用アプリケーションに表示された圧迫深度(mm),圧迫テンポ(回/分),圧迫を行うたびに胸郭を完全に元に戻す割合(以下リコイル)(%)の数値を収集した.なお,この測定用アプリケーションでは,圧迫深度50.0 mmまでの数値を測定することができる.また,圧迫深度は1分間の平均値である.リコイルの測定値は,1分間の胸骨圧迫で「圧迫を行うたびに胸郭を完全に元に戻す」(AHA, 2016)という基準を満たした割合である.

3) 自己評価

実施した3つの姿勢における胸骨圧迫の質について,4件法(1.全くできなかった,2.あまりできなかった,3.できた,4.よくできた)で調査した.

6. 分析方法

初めに,基本属性,3つの姿勢における胸骨圧迫の質,自己評価について記述統計を算出した.次に,Steel-Dwass検定で,3つの姿勢における胸骨圧迫の質と自己評価を多重比較した.また,胸骨圧迫の質と実施者の体格との関連性を明らかにするために,Pearsonの積率相関係数またはSpearmanの順位相関係数を算出した.統計処理にはJMP Pro 12を用い,統計学的有意水準は5%とした.

7. 倫理的配慮

本研究は所属研究機関である東京医療保健大学ヒトに関する研究倫理委員会の承認を得て実施した(承認番号:31-5).対象者には,研究の趣旨及び調査への協力は自由意思に基づくものであること,同意後及び調査中でも同意の撤回をできること,調査中に同意を撤回した場合でもいかなる不利益も受けないこと等を口頭及び書面にて説明し,同意を得た.研究で得たデータは,調査結果から個人が特定されないようにIDで管理し,学術研究以外の目的で一切使用しないことを保証した.

Ⅲ. 結果

1. 対象者の基本属性(表1

対象者は女性看護師18名であり,年齢の平均値は34.7 ± 5.6歳,看護師歴の平均値は11.4 ± 4.7年,身長の平均値は160.3 ± 4.9 cm,体重の平均値は52.6 ± 6.0 kg,BMIの平均値は20.5 ± 2.2であった.臨床での胸骨圧迫実践回数は,S-CCでは,0回が9人,1~9回が7人,10~99回が2人,100回以上が0人,B-CCでは,0回が8人,1~9回が3人,10~99回が4人,100回以上が3人であり,W-CCでは,0回が14人,1~9回が3人,10~99回が1人,100回以上が0人であった.

表1  対象者の基本属性 n = 18
人(%) 平均値 標準偏差 最小値 最大値 中央値
年齢(歳) 34.7 5.6 27.0 50.0 34.0
看護師歴(年) 11.4 4.7 5.0 27.0 11.0
身長(cm) 160.3 4.9 152.0 170.0 160.5
体重(kg) 52.6 6.0 45.0 70.0 52.5
BMI 20.5 2.2 16.6 26.7 20.2
臨床での胸骨圧迫実践回数(回)
S-CC1)
0 9(50.0)
1~9 7(38.9)
10~99 2(11.1)
100≦ 0(0.0)
B-CC2)
0 8(44.4)
1~9 3(16.7)
10~99 4(22.2)
100≦ 3(16.7)
W-CC3)
0 14(77.8)
1~9 3(16.7)
10~99 1(5.5)
100≦ 0(0.0)
資格4)
BLS5)プロバイダー 7(17.1)
ACLS6)プロバイダー 6(14.6)
PALS7)プロバイダー 2(4.9)
その他 26(63.4)
経験した診療科4)
救命救急センター 29(49.1)
一般病棟 19(32.2)
NICU8)・小児科 5(8.5)
手術室 5(8.5)
外来 1(1.7)

1)S-CC(Straddling Chest Compression)ストレッチャー移送時に看護師が患者に馬乗りになって行う胸骨圧迫

2)B-CC(Basic Chest Compression)床の上で看護師が患者の横から行う一般的な胸骨圧迫

3)W-CC(Walking Chest Compression)ストレッチャー移送時に看護師が歩行しながら行う胸骨圧迫

4)複数回答

5)BLS一次救命処置

6)ACLS二次心臓救命処置

7)PALS小児二次救命処置法

8)NICU新生児集中治療室

2. 胸骨圧迫の姿勢による質および自己評価の比較(表2

胸骨圧迫の圧迫深度(mm)は,S-CC(50.0 ± 0.0)はW-CC(33.2 ± 9.1)と比較して有意に質が高かった(p < .001).S-CC(50.0 ± 0.0)はB-CC(49.9 ± 0.5)と比較して有意差はなかった.圧迫テンポ(回/分)は,S-CC(114.0 ± 11.2)はW-CC(101.4 ± 19.9),B-CC(108.6 ± 10.1)と比較して有意差はなかった.リコイル(%)は,S-CC(99.8 ± 0.4)はW-CC(99.8 ± 0.7),B-CC(100.0 ± 0.0)と比較して有意差はなかった.

表2 

胸骨圧迫時の姿勢による質および自己評価の比較

 n = 18

自己評価は,S-CC(2.7 ± 0.4)はW-CC(1.1 ± 0.3)と比較して自己評価が有意に高かった(p < .001).S-CC(2.7 ± 0.4)はB-CC(3.0 ± 0.3)と比較して有意差はなかった.

3. 3つの姿勢における胸骨圧迫の質と女性の体格との相関(表3

S-CCの圧迫深度(mm)と身長(r = 0.000),体重(r = 0.000),BMI(r = 0.000)に有意な相関はなかった.S-CCの圧迫テンポ(回/分)と身長(r = –0.082),体重(r = –0.117),BMI(r = –0.074)に有意な相関はなかった.S-CCのリコイル(%)と身長(r = 0.055),体重(r = 0.005),BMI(r = –0.012)に有意な相関はなかった.

表3  3つの姿勢における胸骨圧迫の質と女性の体格との相関 n = 18
身長 体重 BMI
r1) p r1) p r1) p
圧迫深度(mm)2)3) S-CC4) .000 1.000 .000 1.000 .000 1.000
B-CC5) .410 0.091 .308 0.214 .107 0.670
W-CC6) .588 0.010 .178 0.479 .300 0.228
圧迫テンポ(回/分) S-CC –.082 0.746 –.117 0.644 –.074 0.771
B-CC –.083 0.745 –.108 0.669 –.069 0.786
W-CC .273 0.273 .136 0.591 –.003 0.992
リコイル(%)7) S-CC .055 0.829 .005 0.984 –.012 0.963
B-CC .000 1.000 .000 1.000 .000 1.000
W-CC –.037 0.883 .023 0.929 .043 0.865

1)Spearmanの順位相関係数,圧迫深度(mm)のW-CCのみPearsonの積率相関係数

2)1分間の平均の値

3)測定用アプリケーションでは50.0 mmが上限

4)S-CC(Straddling Chest Compression)ストレッチャー移送時に看護師が患者に馬乗りになって行う胸骨圧迫

5)B-CC(Basic Chest Compression)床の上で看護師が患者の横から行う一般的な胸骨圧迫

6)W-CC(Walking Chest Compression)ストレッチャー移送時に看護師が歩行しながら行う胸骨圧迫

7)1分間の胸骨圧迫で圧迫を行うたびに胸郭を完全に元に戻すという基準を満たした割合

B-CCの圧迫深度(mm)と身長(r = 0.410),体重(r = 0.308),BMI(r = 0.107)に有意な相関はなかった.B-CCの圧迫テンポ(回/分)と身長(r = –0.083),体重(r = –0.108),BMI(r = –0.069)に有意な相関はなかった.B-CCのリコイル(%)と身長(r = 0.000),体重(r = 0.000),BMI(r = 0.000)に有意な相関はなかった.

W-CCの圧迫深度(mm)と身長には有意な正の相関があった(r = 0.588,p = 0.010).W-CCの圧迫深度(mm)と体重(r = 0.178),BMI(r = 0.300)に有意な相関はなかった.W-CCの圧迫テンポ(回/分)と身長(r = 0.273),体重(r = 0.136),BMI(r = –0.003)に有意な相関はなかった.W-CCのリコイル(%)と身長(r = –0.037),体重(r = 0.023),BMI(r = 0.043)に有意な相関はなかった.

Ⅳ. 考察

1. ストレッチャー移送時におけるS-CCの有効性

S-CCはW-CCと比較して圧迫深度の質が有意に高く,この傾向は実施者の自己評価とも一致していた.これは,「手関節を90度に保つ」(後藤ら,2017加藤・安田,2009Mayrand et al., 2015岡山ら,1991),「救助者の腕を真っ直ぐにし,手の真上に肩がくるようにする」(AHA, 2016)という姿勢をS-CCで保持できたためであると考えられる.また,W-CCは歩行しながら胸骨圧迫を行っているため実施する動作が多いのに対して,S-CCは実施する際に必要な動作が少ない.人間が状況を認識する能力には限界があり,一度に多くの作業を行う場合には状況を認識する能力が低下する(相馬,2014).このことから,S-CCは歩行に注意が分散せず,胸骨圧迫に集中することができるため,質の高い胸骨圧迫を実践できると考えられる.

また,S-CCはB-CCと比較して,圧迫深度,圧迫テンポ,リコイルのすべてにおいて有意差はなく,B-CCと同等の水準の質が確保できることが明らかになった.胸骨圧迫において,「傷病者の脇の位置につき,手のひらの付け根を傷病者の胸部中央に置き,救助者は腕を真っ直ぐにし手の真上に肩がくるようにすること」(AHA, 2016)が望ましい姿勢とされている.S-CCは,ストレッチャー移送時においてもB-CCと同様にこれらの姿勢を保持できるため,有効な胸骨圧迫が実践できると考えられる.

2. 胸骨圧迫の質と女性の体格との関連性

S-CCによる胸骨圧迫の質はB-CCと同様に,身長,体重,BMIのいずれとも有意な相関はなかった.一方で,W-CCにおいては,圧迫深度と身長に有意な正の相関がみられた.W-CCでは,ストレッチャーの高さが固定されている場合,身長が低い人ほど,「手関節を90度に保つ」(後藤ら,2017加藤・安田,2009Mayrand et al., 2015岡山ら,1991),「手の真上に肩がくるようにする」(AHA, 2016)という,胸骨圧迫に望ましい姿勢を保持して胸骨圧迫を実施することができず,体重をかけて圧迫しにくいのに対して,S-CCではストレッチャー上であっても身長に関わらずB-CCのように適切な姿勢を保持できる.ガイドライン(AHA, 2016)では,質の高い一次救命処置の要件のひとつとして「胸骨圧迫の中断を最小限にする」ことが推奨されており,臨床では,ストレッチャーの高さを救助者の身長に合わせて調節する時間的余裕がないことや,ストレッチャー自体が高さを調節できる規格でないこともある.したがって,特に身長が低い女性看護師ほど,胸骨圧迫の質に身長が影響を与えないS-CCで胸骨圧迫を実践することが望ましいと考えられる.

3. 研究の限界と今後の課題

本研究で用いた測定用アプリケーションでは,50.0 mm以上の数値は測定できない.「60.0 mm以上深く圧迫すると,傷害の原因となる場合がある」(AHA, 2016)ため,今後の課題として,圧迫深度50.0 mm以上の数値も測定可能な方法で調査を行う必要がある.また,CPRマネキンを用いたため,人体や実際の胸骨圧迫の状況で同様の結果を示すとは限らない.さらに,本研究の対象者は,日本人女性の平均的な体格の人が多かったため,今後は多様な体格の女性看護師を対象に調査を行う必要がある.

Ⅴ. 結論

本研究ではS-CCによる胸骨圧迫の質を,B-CC,W-CCと比較し,ストレッチャー移送時に女性看護師が行う有効な胸骨圧迫の姿勢を明らかにすることを目的とした.その結果,S-CCはW-CCと比較して胸骨圧迫の質が有意に高かった.また,S-CCはB-CCと同等の水準であることが明らかになった.さらに,S-CCは自己評価が高く,体格にも影響されない有効な胸骨圧迫であることが明らかになった.

以上のことから,ストレッチャー移送時に女性看護師が行う胸骨圧迫の姿勢として,S-CCが有効であると示唆された.

付記:本研究の一部は第40回日本看護科学学会学術集会にて発表をした.

謝辞:本研究を行うにあたり,調査に協力して下さいました女性看護師の方々に感謝申し上げます.

利益相反:本研究は開示すべきCOI関係にある企業・組織および団体等はない.

著者資格:RM,RI,WT,MN,SN,MM,YM は研究の着想およびデザイン,データ収集・分析,原稿の作成までの研究プロセス全体に貢献;TT,MHは着想・デザイン・データ収集~論文作成まで全プロセスの助言に貢献した. すべての著者は最終原稿を読み,承認した.

文献
 
© 2021 Japan Academy of Nursing Science
feedback
Top