JARI Research Journal
Online ISSN : 2759-4602
[title in Japanese]
RESEARCH REPORT / TECHNICAL REPORT FREE ACCESS FULL-TEXT HTML

2024 Volume 2024 Issue 4 Article ID: JRJ202404

Details

JARI Research Journal 2024年 4月号

◆特別寄稿
【 エッセイ 】

輪島の思い出 ………………………………………………………………………

p.1~

(6 p)

鎌田 実(研究所長)

JRJ20240401
【研究活動紹介】

金沢大学高度モビリティ研究所との共同研究活動   ……………………………

p.7~

(8 p)

北島 創(自動走行研究部)

JRJ20240402
◆「JARIシンポジウム*」講演より
【 講演 】

JARIシンポジウム基調講演1:

経済産業省における自動運転の実現に向けた取組

p.15~

(9 p)

伊藤 建(経済産業省)

JRJ20240403
【 講演 】

JARIシンポジウム基調講演2:

自動運転レベル4の実用化に向けた取り組み

p.24~

(8 p)

波多野 邦道(本田技研工業株式会社)

JRJ20240404
【 講演 】

JARIシンポジウム基調講演3:自動運転の民主化   …………………………

p.32~

(9 p)

加藤 真平(株式会社ティアフォー)

JRJ20240405

*「JARIシンポジウム 自動運転レベル4の実現に向けて

~様々な角度からみた現在地と今後への期待~」(2024年1月12日)の講演より原稿化

●一般記事
【研究活動紹介】

ペダル踏み間違い時加速抑制装置評価試験の紹介  ……………………

p.41~

(5 p)

堀 徹志(自動走行研究部)

JRJ20240406
〇モビリティ研究会*報告
【調査資料】

実証実験から継続された小型モビリティ事業の現状(いま)

―観光地における活用の事例からみる価値と課題―

モビリティ研究会調査報告 (4)

p.46~

(11 p)

飯野 信次, 飯田 実, 柴田 英一(モビリティ研究会*

中塚 喜美代, 大庭 敦(JARI; 新モビリティ研究部)

JRJ20240407

* JARI外のメンバと共同で,新モビリティ分野の技術や社会実装等の最新動向の 調査・研究を行うJARI主催の研究会

JARI Research Journal 掲載区分

掲 載 区 分 記 載 概 要

研究速報

Research Report

 

背景,目的,方法,結果,考察といった一般的な研究論文の体裁を持った記事。

技術資料

Technical Report

 

一般的な研究論文の体裁ではないものの,新たな知見または価値あるデータを報告する記事。

調査資料

Survey Report

他機関より得られた資料,データを元に,新たな知見を報告する記事。

解 説

Review

 

特定の分野やテーマに関して,「現状の最新動向」や「研究・開発状況」などをまとめ, 要約・説明する記事。

研究活動紹介

Research Activity

 

JARIの研究活動を紹介・報告する記事。

トピックス*

Topics

JARIの「研究活動」以外の「活動」等についての記事。また上記の分類外の記事。

*トピックス=「話題」「出来事」

 
© Japan Automobile Research Institute
feedback
Top