頭頸部腫瘍
Online ISSN : 1883-9878
Print ISSN : 0911-4335
ISSN-L : 0911-4335
多施設共同による顎骨骨肉腫の臨床病理学的検討
第一報
斎藤 健一森 紀美江道 健一倉地 洋一南雲 正男佐藤 仁天笠 光雄川口 浩司松浦 正朗藤林 孝司本間 義郎木下 靭彦海野 智藤田 浄秀岡部 貞夫
著者情報
ジャーナル フリー

1997 年 23 巻 1 号 p. 256-261

詳細
抄録
関東地区8施設9診療科で経験した顎骨骨肉腫の臨床および病理学的検討を行った。
対象は各施設で診断が確定した顎骨骨肉腫23例, 内訳は男性10名, 女性13名で, 年齢は11~68歳, 平均は40.0歳であった。発症部位は上顎6例 (前歯部1例, 臼歯部4例, 前歯部から臼歯部に及ぶもの1例), 下顎17例 (臼歯部14例, 前歯部から臼歯部に及ぶもの1例, 下顎枝1例, 顎関節部1例) であった。臨床症状 (複数回答) は腫脹20例 (87.0%) が最も多く, 次いで知覚鈍麻などの神経障害16例 (69.6%) で以下, 疼痛13例 (56.5%), 開口障害3例 (13.0%), 歯の動揺1例 (4.3%), 出血1例 (4.3%) であった。初回治療は外科単独11例, 外科+化学療法5例, 外科+放射線療法3例, 外科+化学+放射線療法4例であった。Kaplan-Meier 法よる5年および10年生存率はそれぞれ45.2%, 33.9%であった。
著者関連情報
© 日本頭頸部癌学会
前の記事 次の記事
feedback
Top