日本顎変形症学会雑誌
Online ISSN : 1884-5045
Print ISSN : 0916-7048
ISSN-L : 0916-7048
症例
上顎骨延長法後に術後安定性が得られた片側性唇顎口蓋裂の1例
佐々木 会田中 恵理DOROTTYA FRANK品川 令加藤 悠歩藤本 舞奥 結香重松 久夫真野 樹子坂下 英明須田 直人
著者情報
ジャーナル フリー

2015 年 25 巻 3 号 p. 223-233

詳細
抄録
この症例報告は,Rigid extraoral distractor (RED) Systemを用いて上顎骨延長法 (DOG) を施行した片側性唇顎口蓋裂症例の術後安定性を報告する。
患者は右側唇顎口蓋裂の日本人女性,当科初診時年齢5歳10か月であった。7歳6か月時に,自家腸骨海綿骨片を用いた顎裂部二次骨移植術 (SBG) が施行された。矯正歯科におけるI期治療は,上顎骨の成長促進を目的として上顎前方牽引装置を用いたが,患者の協力が十分でなく良好な効果が得られなかった。II期治療の目標は外科的矯正治療による中顔面の劣成長の改善であった。
RED Systemを用いたDOGにより上顎骨の前方移動が行われ,顔面の審美性と顎間関係の著しい改善が達成された。術後の上顎骨後戻り防止のために上顎骨前方牽引装置を9か月の長期間用いた。本症例では,術後の上顎骨の後戻りはほとんど見られなかった。
骨延長法前のSBGによる歯槽堤の連続性の獲得と,延長術後の長期の上顎骨前方牽引装置の使用は,唇顎口蓋裂症例における上顎骨延長法の前後的な術後安定性に寄与する可能性がある。
著者関連情報
© 2015 特定非営利活動法人 日本顎変形症学会
前の記事 次の記事
feedback
Top