日本花粉学会会誌
Online ISSN : 2433-0272
Print ISSN : 0387-1851
我が国のヒノキ科花粉における気候変動の影響
岸川 禮子押川 千恵児塔 栄子齊藤 明美佐橋 紀男宗 信夫横山 敏孝宇佐神 篤寺西 秀豊榎本 雅夫村山 貢司福冨 友馬岡部 公樹福嶋 健人杉山 晃子下田 照文岩永 知秋本荘 哲吉田 誠今井 透
著者情報
ジャーナル フリー

2023 年 69 巻 1 号 p. 6911-

詳細
抄録
我が国では 1970 年代以降スギ花粉症の患者数が増加し,政府は花粉症研究を開始した.我々は全国 9 地点で, 1987 年から約 30 年間,主要抗原花粉としてヒノキ科花粉捕集状況と気象条件の変化の影響を分析した.ヒノキ 科の花粉捕集数は著しく年次変動し,気候変動,特に気温の上昇の影響により漸増した.また,北日本での花粉 飛散の開始が早くなり,全国的に一斉に開始するようになった. 花粉症患者増加の理由の一つとして気候変動がヒノキ科花粉捕集数の増加と花粉飛散の開始へ影響したことが 挙げられる.
著者関連情報
© 2023 日本花粉学会
次の記事
feedback
Top