Journal of the Japanese Physical Therapy Association
Online ISSN : 2188-8361
Print ISSN : 1344-1272
ISSN-L : 1344-1272

この記事には本公開記事があります。本公開記事を参照してください。
引用する場合も本公開記事を引用してください。

変形性膝関節症患者に対する運動介入による機能障害の改善のエビデンス:ランダム化比較試験に対するシステマティックレビューおよびメタアナリシス
田中 亮小澤 淳也木藤 伸宏山﨑 貴博森山 英樹
著者情報
ジャーナル フリー 早期公開

論文ID: Vol16_003

この記事には本公開記事があります。
詳細
抄録
【目的】本システマティックレビューおよびメタアナリシスの目的は,変形性膝関節症患者への運動介入による機能障害の改善を調べることである.【方法】運動介入と無介入もしくは教育的介入を比較したランダム化比較試験(RCT)を収集した.疼痛,こわばり,筋力,関節可動域,柔軟性,最大酸素摂取量,位置覚のデータを統合し,統合データのエビデンスの質を判定した.【結果】33編のRCTが特定された.運動介入は最大酸素摂取量を改善させ,エビデンスの質は高と判定された.疼痛,こわばり,膝関節伸展および屈曲筋力,位置覚も運動介入にて改善し,エビデンスの質は中と判定された.運動介入は膝関節伸展および屈曲可動域を改善させるが,RCTが少数のためエビデンスの質は判定されなかった.【結論】変形性膝関節症患者への運動介入は,疼痛,こわばり,筋力,最大酸素摂取量,位置覚に対して改善が期待できるが,関節可動域に対する改善は未確定である.
著者関連情報
© 2013 by the Japanese Physical Therapy Association
feedback
Top