日本呼吸器学会誌
Online ISSN : 2186-5884
Print ISSN : 2186-5876
ISSN-L : 2186-5876
症例
デュルバルマブによる自己免疫性脳炎を発症した小細胞肺癌の1例
大庭 優士美園 俊祐 森田 薫米 未紀子田中 謙太郎籾 博晃
著者情報
ジャーナル 認証あり

2025 年 14 巻 3 号 p. 113-117

詳細
抄録

症例は72歳,男性.進展型小細胞肺癌に対する一次治療としてカルボプラチン(carboplatin)+エトポシド(etoposide)+デュルバルマブ(durvalumab)を投与したが,1コース終了後に構音障害,左上肢の違和感が出現した.精査の結果,デュルバルマブによる抗Hu抗体陽性自己免疫性脳炎と診断し,発症早期に免疫抑制治療を行い,症状は速やかに改善した.免疫関連有害事象としての自己免疫性脳炎の頻度は高くないが,適切な診断と治療により改善が期待されることから,迅速な対応が必要である.

著者関連情報
© 2025 一般社団法人 日本呼吸器学会
前の記事 次の記事
feedback
Top