Japanese Journal of Sports Physical Therapy
Online ISSN : 2758-4356
Effect of flatfoot types and knee joint flexion angle on lower limb alignment during static standing
Shiori HiratsukaTomoya TakabayashiShunsuke SuzukiTakanori KikumotoMasayoshi Kubo
Author information
JOURNAL OPEN ACCESS

2025 Volume 3 Issue 1 Pages 22-30

Details
Abstract

Objective: The purpose of this study was to examine the effects of flatfoot type and knee joint flexion angle on lower limb alignment during static standing.

Methods: Twenty-three healthy young adult males with flatfoot were classified into 13 flexible types and 10 rigid types using Arch Height Flexibility, a measure of foot arch flexibility. The task was a double-leg static standing with different knee flexion angles (0°, 25°, 50°) on wedges (0°, 20°). For the angles of knee varus/valgus and internal/external rotation, and hip adduction/abduction and internal/external rotation, the value obtained by subtracting the joint angle at 0° from 20° on the wedges was calculated as the amount of change and compared among the types.

Results: There was no interaction between flatfoot type and knee joint flexion angle condition, nor was there a main effect between flatfoot types for all analysis items (p >0.05). A main effect was found between knee flexion angle conditions for knee joint varus/valgus, internal/external rotation, and hip joint adduction/abduction (p <0.05).

Conclusion: This study revealed that the type of flatfoot had no effect on the lower limb alignment during static standing, but the difference in knee joint flexion angle affected the lower limb alignment during static standing.

Content from these authors
© 2025 Japanese Society of Sports Physical Therapy

『スポーツ理学療法学(Japanese Journal of Sports Physical Therapy)』は,2023年3月1日以降に公開されるすべての著作物にクリエイティブ・コモンズ表示4.0国際(CC-BY)ライセンスを導入いたします。CC-BYライセンスの条項では,著者は作品の著作権を保持しますが,著作権者のクレジットを表示すれば,誰でも『スポーツ理学療法学』の論文をダウンロード,再利用,改変利用,コピー,配布することを認めます。 著作権者のクレジット表示は,出典元論文の引用とライセンスを記載してください。 表示例は以下の通りです。 クリエイティブ・コモンズ表示4.0国際ライセンスのもと文献3) より転載 再利用しようとするものが出版された論文の一部でない場合(例えば,第三者の論文から引用されている部分)には,CC-BYライセンスは適用されません。そのような部分の再利用については,特別な記載がない限り,引用の例外規定など適用される著作権法で認められる範囲での再利用,またはその部分が含まれている原作に示されているライセンス条件にしたがってご利用ください。 CC BYライセンスは,あらゆる種類の著作物を容易に自由に利用できるように開発されました。著作物にこの標準的なライセンスを適用することにより、著作物を自由かつオープンに利用できることが保証されます。 2023年1月 日本スポーツ理学療法学会 学術誌編集部会
https://creativecommons.org/licenses/by/4.0/deed.ja
Previous article Next article
feedback
Top