2017 年 59 巻 2 号 p. 115-123
「知的行為(技術的言語能力)の形成サイクル」に基づく形成的発達研究法により,「技術科における知的行為(技術的言語能力=主に設計・製図)の多段階形成理論」を構築することを目的に3年間の実験授業を中学校で実施している。その過程で,生物育成のNIE (Newspaper in Education)教材を用いて「材料と加工」の「木材加工」で使用する「木材」と木材を産出する「森林の育成・保全」に関係する「生物育成」を関連づけた学習指導を実施し,NIE教材を用いた学習指導の可能性を探っていった。その結果,NIE 教材は生物育成の学習を支援すると伴に,「木材加工(材料と加工)」で使用する「木材」に対する理解を促進する可能性があると考えられる。