歯科基礎医学会雑誌
Print ISSN : 0385-0137
口腔粘膜における毛細管ループの立体的観察I. 舌
岸 好彰高橋 和人横地 千仭伊藤 春生
著者情報
ジャーナル フリー

1975 年 17 巻 2 号 p. 178-187

詳細
抄録

われわれは, 走査型電子顕微鏡を用い, ヒト舌乳頭, および舌下粘膜の毛細管ループの鋳型標本を立体的に観察した。
糸状乳頭に分布する毛細管は, 舌背粘膜下を走る細血管が, 粘膜下組織内につくる血管網より発し, 乳頭に侵入して数枝に分岐したのち, その頂点に向って数個のループを形成し, 下降する (下行脚)。
有郭乳頭では, 粘膜下組織内の血管網よりでた数枝が, 乳頭内に入り, その表面に向ってループを形成する。このループは, 乳頭基底部に移行するに従って低くなる。また, 粘膜固有層にできた血管網より, 微細な枝が, 乳頭内のループに合している。
茸状乳頭では, 侵入した毛細管は, 放射状に分岐して, ループを形成する。
舌下粘膜では, 粘膜下組織につくられる比較的太い血管網よりでた毛細血管が, 単純なヘヤーピン型のループを形成する。また, その配列は疎で, 血管網の網目と一致している。

著者関連情報
© 歯科基礎医学会
前の記事 次の記事
feedback
Top