人工臓器
Online ISSN : 1883-6097
Print ISSN : 0300-0818
ISSN-L : 0300-0818
Polypropylene Hollow-Fiber型血液濃縮装置の開発とその臨床応用
今村 洋二祝井 文治中西 光井上 政昭若井 秀治青木 由雄
著者情報
ジャーナル フリー

1984 年 13 巻 1 号 p. 504-507

詳細
抄録
新たに開発されたpolypropyleneを膜素材としたhollow-fiber型血液濃縮装置を実験的・臨床的に検討した。本装置は, 内径200μm, 厚さ25μm, 長さ155mmのpolypropylene膜の中空糸を用い, 有効面積0.3m2である。中空糸内へ血液を導き, 吸引圧をかけて除水を行う方式である。
牛血(Ht 25%)及び, 体外循環終了後の残存血液を用い, 吸引圧, 流量の変化に伴う濾過量, 圧力損失, 血液及び, 濾過液中のFree Hb, Na, Cl, K, UN, Creatinine, 総蛋白量, 浸透圧, Ht値を測定した。吸引圧300mmHg, 流量300ml/minの条件で, 圧力損失300mmHg, 中空糸の破損もなく, 50ml/minの濾過液摂取が可能であった。低分子量のものはすべて濾過され, Free Hb, 総蛋白は約10%が濾過された。本製品は, cell saver法と異なり, 有効かつ簡便, 安全, 廉価に血液濃縮が可能であり, また, 開心術中の限外濾過法にも有用と考え, 7例の臨床応用を試みた。
著者関連情報
© 一般社団法人 日本人工臓器学会
前の記事 次の記事
feedback
Top