日本デジタル教科書学会年次大会発表原稿集
Online ISSN : 2188-062X
ISSN-L : 2188-062X
日本デジタル教科書学会2014年度年次大会
セッションID: 2K-B2
会議情報

研究発表2日目
デジタル教科書の利用授業の特徴について-R.M. ガニェの「9教授事象」を分析の視点としてー
*箱﨑(李) 禧承
著者情報
会議録・要旨集 オープンアクセス

詳細
抄録

今日デジタル教科書の実践研究はモデル授業の開発・実施に焦点が当てられ、教室授業を対象としたミクロな授業分析までに至っていない。とりわけ、教師の働きかけに注目する研究はほとんど見当たらない。しかし、学校教育へのデジタル教科書の導入・推進を考えるためには、教師要因の検討なしでは困難である。そこで、本研究では授業構成における教師の働きかけに注目し、デジタル教科書の利用授業の特徴をつかめるべく、ガニェの「9教授事象」の視点から学習指導案を分析した。その結果、デジタル教科書は主に「展開」の段階において「4.新しい情報を提示する」目的で利用されることが明らかになった。

著者関連情報
前の記事 次の記事
feedback
Top