日本陸水学会 講演要旨集
日本陸水学会第69回大会 新潟大会
セッションID: 1B21
会議情報

SSU rDNAおよびrRNAを用いて決定した貝池微生物群集の垂直プロファイルと硫黄代謝
*小泉 嘉一小島 久弥小栗 一将北里 洋福井 学
著者情報
会議録・要旨集 フリー

詳細
抄録

鹿児島県上甑島に位置する貝池(部分循環湖)において、PCR-DGGE法によって水中から堆積物までの真正細菌群集の垂直プロファイルを決定した。その結果、水中酸化還元層および水-堆積物境界層において群集構造が大きく変化し、光強度、酸素、硫化水素濃度の垂直変化と連動していた。水中嫌気層で優占していたのは緑色硫黄光合成細菌と硫酸還元菌で、両者の全原核微生物由来SSU rRNAに占める割合は最大91%にも達し、DGGEの結果と合わせて非常に単純な生態系の存在が示唆された。堆積物表層では、硫酸還元菌とChloroflexi門に属する細菌が全SSU rRNAの約70%を占め、両者が密接な関係を有していると考えられた。

著者関連情報
© 2005 日本陸水学会
前の記事 次の記事
feedback
Top