日本ロービジョン学会学術総会プログラム・抄録集
第7回日本ロービジョン学会学術総会・第15回視覚障害リハビリテーション研究発表大会合同会議 プログラム・抄録集
セッションID: OII-3
会議情報

一般口演 II
ロービジョンケアを求めた視覚障害者の就労状況
*高橋 広久保 恵子志鶴 紀子吉里 聡斉藤 良子山田 信也
著者情報
会議録・要旨集 フリー

詳細
抄録

【目的】視覚障害者の就労環境は非常に厳しく,一旦退職するとほとんどが再就職できな状況にある. 職業リハビリテーションの導入時期を明らかにするため,ロービジョンケアを求め受診した視覚障害者の就労状況を調べ,その結果を報告する. 【対象】2000年1月より2005年12月までに柳川リハビリテーション病院眼科にてロービジョンケアを行った18歳_から_64歳の332例(男性192例,女性140例)を対象とした.その原因疾患は網膜色素変性153例,半盲・半側失認30例,網脈絡膜萎縮17例, 視神経萎縮6 例,糖尿病網膜症15例,緑内障11例などであった.これらの就労状況を検討した. 【結果】対象者を職種別にみると三療は17名,農・林・漁業8名,生産工程・労務20名,専門・技術25名,サービス13名,販売16名,事務50名,管理7名,学生14名,主婦44名,その他4名で,無職の者は114名であった.そのうち実際に仕事に従事している者は172名(52%)で,休職中の者が46名(14%)であった.18歳_から_39歳の休職率は19%で,とくに男性では25%強と高く,40歳_から_54歳の休職率は14%、55歳以上では9%と低下していた.また無職の割合は年齢とともに増加する傾向があった. 【結論】視覚障害者は年齢とともに眼疾患が増悪するためか就労がむずかしくなっている.一方,若い働き盛りである者も休職に追い込まれており,適切なロービジョンケアが早期に必要で,それが職業リハビリテーションの導入となり仕事の継続につながっていくと思われる.

著者関連情報
© 2006 日本ロービジョン学会・日本視覚障害リハビリテーション協会
前の記事 次の記事
feedback
Top