日本植物生理学会年会およびシンポジウム 講演要旨集
第47回日本植物生理学会年会講演要旨集
会議情報

インゲンマメ発芽種子におけるDELLAタンパク質遺伝子発現の解析
*山内 大輔小林 正宏中井 朋則久保田 康
著者情報
会議録・要旨集 フリー

p. 602

詳細
抄録
インゲンマメ種子での貯蔵タンパク質分解に関わるプロテアーゼEP-C1の遺伝子発現には、 発芽時に合成されるジベレリン(GA)が関与している。GAのシグナル伝達にはDELLAタンパク質と名づけられたGA応答遺伝子の発現を抑制する転写因子が関与していることが知られている。DELLAタンパク質の分解はGAによって誘導され、その分解によりGA応答遺伝子が活性化される。EP-C1遺伝子発現のGA応答機構を明らかにするために2種類のDELLAタンパク質のcDNAをインゲンマメよりクローニングした。これらのcDNAのコードする遺伝子をPvGAI1およびPvGAI2と名づけた。発芽子葉中では、PvGAI2が強く発現しているので、その発現パターンをRNAブロット法で調べた。そのmRNAは乾燥種子ではほとんど検出されなかったが、吸水後1日目より検出され、その量は3日目まで増加した。一方、EP-C1 mRNAは3日目から出現した。したがって、吸水後に合成されたGAによってPvGAI2が分解されることで、EP-C1遺伝子の発現が制御されていると考えられた
著者関連情報
© 2006 日本植物生理学会
前の記事 次の記事
feedback
Top