日本植物生理学会年会およびシンポジウム 講演要旨集
第50回日本植物生理学会年会講演要旨集
会議情報

AtGenExpressホルモンデータの解析とオーキシン生合成阻害剤の発見
郷田 秀樹添野 和雄佐々木 江理子吉田 茂男浅見 忠男藤岡 昭三*嶋田 幸久
著者情報
会議録・要旨集 フリー

p. 0357

詳細
抄録
我々はシロイヌナズナのトランスクリプトームデータを網羅的に収集する国際プロジェクトAtGenExpressにおいて、ホルモン応答データの収集を担当した。このデータの解析から、ホルモン応答性遺伝子を網羅的に同定し、ホルモンの相互作用に関して新しい知見を得た。一方、これらの応答性遺伝子をマーカーとしてマイクロアレイデータを比較解析すると、ホルモンの状態を推定することが可能となった。そこで、この手法を用いて作用機構未知の植物成長調節剤等を解析したところ、aminoethoxyvinylglycine (AVG)が極めて強いアンチオーキシン活性を示すことを見いだした。シロイヌナズナ実生にAVGを処理すると、内生オーキシンの蓄積と、Aux/IAA遺伝子の発現が著しく阻害された。この阻害は、インドール酢酸(IAA)やIAA生合成の中間体で回復したが、エチレン生合成の中間体ACCでは回復しなかった。AVGはピリドキサールリン酸(PLP)依存性酵素であるACC合成酵素の阻害剤として知られているが、オーキシン生合成経路においても複数のPLP酵素が想定されている。シロイヌナズナとコムギの粗酵素抽出液を用いた解析の結果、AVGはL-Trpアミノ基転移酵素活性を阻害した。このことから、AVGがIAAの生合成を直接阻害する初めてのオーキシン生合成阻害剤であると結論した。
著者関連情報
© 2009 日本植物生理学会
前の記事 次の記事
feedback
Top