抄録
花粉母細胞が減数分裂を終えた四分子期にタペート細胞で一過的に発現するMS1遺伝子は、その後の花粉成熟に必須な転写因子をコードしている。ms1突然変異体では花粉壁エキシン構造が見られないことから、MS1はエキシン形成に必要な遺伝子群を制御していることが示唆されている。一方、MS1制御下の遺伝子群には、一連の脂質及びフェニルプロパノイドの生合成・代謝系遺伝子群が含まれている。エキシンはスポロポレニンと呼ばれる、脂質とフェニルプロパノイドから成る重合体を主成分とすることが示唆されていることから、これら遺伝子群はスポロポレニン生合成酵素遺伝子の可能性がある。これらのうち、リグニンモノマー生合成系のアシル基転移酵素遺伝子とホモロジーを有する遺伝子について、今回、遺伝学的・分子生物学的・メタボローム的手法を用いた解析からこの遺伝子機能を考察する。