写真測量とリモートセンシング
Online ISSN : 1883-9061
Print ISSN : 0285-5844
ISSN-L : 0285-5844
災害小特集「東日本大震災以降の主な災害とその対応(その2)」
平成27年9月関東・東北豪雨災害に関する国土地理院の主な対応-空中写真等の撮影と常総地区における推定浸水範囲図の作成-
国土地理院 企画部防災推進室・基本図情報部災害対策班・応用地理部災害対策班
著者情報
ジャーナル フリー

2021 年 60 巻 6 号 p. 315-318

詳細
抄録

In case of a large scale natural disaster, Geospatial Information Authority of Japan (GSI) provides necessary geospatial information to contribute to lifesaving rescue activities and disaster recovery measures operated by relevant disaster management organizations (DMOs). When the Kanto-Tohoku Heavy Rainfall Disaster in September 2015 occurred, GSI took aerial photographs and unmanned aerial vehicle movies, and produced presumed inundation-area maps of Joso district to supply DMOs with such geospatial information.

著者関連情報
© 2021 一般社団法人 日本写真測量学会
前の記事 次の記事
feedback
Top