建築物における雨水利用設備について
ジャーナル
フリー
1991 年
14 巻
12 号
p. 830-835
詳細
-
発行日: 1991/12/10
受付日: 1991/10/19
J-STAGE公開日: 2009/09/10
受理日: -
早期公開日: -
改訂日: -
-
訂正情報
訂正日: 2009/09/10
訂正理由: -
訂正箇所: 引用文献情報
訂正内容: 訂正前 : 1) 泉哲郎, 森貴史 (1979) 住宅用地における降雨水の雑用水利用について (その1), 用水と廃水, 21,267~276.
2) 泉哲郎, 森貴史 (1979) 住宅用地における降雨水の雑用水利用について (その2), 用水と廃水, 21,371~381.
3) 岡本章, 田中英夫, 佐藤正章 (1986) 新国技館の大空間空調と雨水利用 (その2), 雨水利用システム, 空気調和・衛生工学, 59,817~823.
4) 岡本章, 田中英夫, 佐藤正章 (1987) 新国技館の大空間空調と雨水利用 (その4), 雨水利用システムの実態, 空気調和・衛生工学, 60,817~823.
5) 小川幸正 (1987) 排水再利用と雨水利用の実例紹介, 建築設備と配管工事, '87.2, 69~75.
6) 神保吉次 (1985) 雨水利用システムに関する一考察, 国技館の雨水利用システム, PPM, '85.10, 1~7.
7) 吉沢みゆき, 五十嵐とも子 (1985) 雨水利用についての一考察, 第39回関東水道衛生協議会研究発表概要集, 18~19.
8) 東京都公害研究所 (1980) 「酸性雨」に関する調査結果 (4), 東京都公害研究所資料, 1-0-38, 21.
9) 村瀬誠 (1985) 雨水利用の動向-両国国技館などの雨水利用を中心として-, 土木技術, 40 (8), 73~78.
10) 小山功, 朝来野国彦 (1986) 東京における酸性降下物の地上沈着量比較, 大気汚染学会講演要旨集, 249.
訂正後 : 1) 泉哲郎, 森貴史 (1979) 住宅用地における降雨水の雑用水利用について (その1), 用水と廃水, 21,267-276.
2) 泉哲郎, 森貴史 (1979) 住宅用地における降雨水の雑用水利用について (その2), 用水と廃水, 21,371-381.
3) 岡本章, 田中英夫, 佐藤正章 (1986) 新国技館の大空間空調と雨水利用 (その2), 雨水利用システム, 空気調和・衛生工学, 59,817-823.
4) 岡本章, 田中英夫, 佐藤正章 (1987) 新国技館の大空間空調と雨水利用 (その4), 雨水利用システムの実態, 空気調和・衛生工学, 60,817-823.
5) 小川幸正 (1987) 排水再利用と雨水利用の実例紹介, 建築設備と配管工事, '87.2, 69-75.
6) 神保吉次 (1985) 雨水利用システムに関する一考察, 国技館の雨水利用システム, PPM, '85.10, 1-7.
7) 吉沢みゆき, 五十嵐とも子 (1985) 雨水利用についての一考察, 第39回関東水道衛生協議会研究発表概要集, 18-19.
8) 東京都公害研究所 (1980) 「酸性雨」に関する調査結果 (4), 東京都公害研究所資料, 1-0-38, 21.
9) 村瀬誠 (1985) 雨水利用の動向-両国国技館などの雨水利用を中心として-, 土木技術, 40 (8), 73-78.
10) 小山功, 朝来野国彦 (1986) 東京における酸性降下物の地上沈着量比較, 大気汚染学会講演要旨集, 249.
関連記事
閲覧履歴
Top
J-STAGEへの登録はこちら(無料)
登録
すでにアカウントをお持ちの場合 サインインはこちら