高分子論文集
Online ISSN : 1881-5685
Print ISSN : 0386-2186
ISSN-L : 0386-2186

この記事には本公開記事があります。本公開記事を参照してください。
引用する場合も本公開記事を引用してください。

超音波散乱法による微粒子分散系の新しいナノ・ミクロン構造解析
則末 智久杉田 一樹Tran Thao NGUYEN中西 英行宮田 貴章
著者情報
ジャーナル 認証あり 早期公開

論文ID: 2017-0017

この記事には本公開記事があります。
詳細
抄録
医療,非破壊検査,ソナーなどで広く用いられている超音波を,高分子材料のミクロな構造解析に応用すべく,新しい超音波散乱技術の開発を行ってきた.本報では,おもに二つの手法について最近の研究成果をまとめる.一つ目は,動的超音波散乱(DSS)法であり,これは動的光散乱(DLS)法の超音波版である.高度に着色もしくは乳濁した微粒子分散系において,粒子径分布や凝集状態を解析することが可能である.また,ブロードバンドパルスを用いているため,位相を活用して試料の位置情報を取得することができ,粒子の構造を可視化することも可能である.二つ目の手法は超音波スペクトロスコピー(US)法である.この手法は古くから用いられている,いわゆる吸収法であるが,散乱関数論を組合せ,液体中に浮遊する微粒子一個の硬さ情報を,非接触で希釈乾燥することなく評価可能である.最近では,マイクロカプセルのシェル部分の弾性率やシェル厚みを評価する技術に発展したので,この研究例についても述べる.
著者関連情報
© 2017 公益社団法人 高分子学会
feedback
Top