関西造船協会講演概要集
Spring meeting of the Kansai Society of Naval Architects, 2002 (in Asia Pacific Maritime Congress-90th Anniversary of KSNAJ)
会議情報

Simulation Studies on Maneuvering Motions of Philippine Outrigger Craft in Wind
重廣 律男Aguilan Glenn黒田 貴子河合 明子松田 秋彦
著者情報
会議録・要旨集 フリー

p. 7

詳細
抄録

1998年からフィリピンと日本との拠点大学交流計画が始まった。フィリピンのアウトリガー型漁船の性能改善を目的に漁船関係のプロジェクトが計画された。フィリピンのほとんどの漁船は、船体の両舷に浮体を有するアウトリガー型である。一般的には、この浮体とこれを支える部材は竹で作られている。本論文は、アウトリガー漁船の操縦運動推定方法を提案したものである。開発の要点は、船体部と両舷のアウトリガー部に作用する流体力をそれぞれに分けて取り扱う方法を提案していることである。さらに、アウトリガー部の流体力を簡単な数式で表している点が特徴である。この方法の精度は、模型試験の結果と比較検証されている。これらの数学モデルを使用したシミュレーション研究によって、より安全で経済的なアウトリガー漁船の設計が可能になった。

著者関連情報
© The Japan Society of Naval Architects and Ocean Engineers 2002
前の記事 次の記事
feedback
Top