抄録
平成2年 (1990年), 産業構造審議会は, 「今後の廃棄物処理, 再資源化対策の在り方」1) について通産大臣に答申している。次いで, 平成3年「リサイクル法」2) と「改訂廃掃法」3) が公布されたがFRP廃棄物対策についても, 法規制の強化, 世論の高まり等のため, ポリエステル業界として早急に対処する必要がでてきた。
そこで合成樹脂工業協会ポリエステル部会は, 新たに「再資源化専門委員会」を設定し, (社) 強化プラスチック協会が同年新設した「廃棄物再資源化処理対策本委員会」と連携し, 廃棄物対策に着手したが, 今までに多くの成果が得られつつある4) 。本報告は, 欧米の現状と上記の成果の要点を概説する。