日本伝熱シンポジウム講演論文集
第46回日本伝熱シンポジウム
セッションID: J-143
会議情報

J-14 自然対流・複合対流4
鉛直二平板間密度成層内自然対流熱伝達に及ぼす初期温度の影響
伝熱面間距離の影響を含めた詳細な検討
姫野 修廣*杉本 太郎水嶋 康夫
著者情報
会議録・要旨集 認証あり

詳細
抄録
鉛直二平板間に密度成層を形成し左右より加熱・冷却を行うと,多数の層に分離した対流層列が形成されるが,流体の初期温度の大きさにより,対流層が冷却面側から発達する場合,加熱面側から発達する場合,さらに両側から同時に発達する場合に分かれる.本研究では,加熱熱流束と初期密度勾配の種々の場合に対してサッカロース水溶液を用いて実験的研究を行い,こうした対流層形成とその後の層の発達さらに熱伝達率に及ぼす初期温度の影響について,伝熱面間距離の影響を含めて詳細な検討を行った.
著者関連情報
© 2009 社団法人 日本伝熱学会
前の記事 次の記事
feedback
Top