日本伝熱シンポジウム講演論文集
日本伝熱学会創立50周年記念第48回日本伝熱シンポジウム
セッションID: SP103
会議情報

SP1 学生優秀プレゼンテーション賞1 ―熱物性・物質移動―
近接場偏光を用いたナノスケール温度センシング手法の開発
高感度な測定のための新たな距離制御方法と偏光検出システムの提案
保坂 俊輔*新田 淳平田口 良広斎木 敏治長坂 雄次
著者情報
会議録・要旨集 認証あり

詳細
抄録
 本研究では,ファイバプローブ先端の微小開口に発生させた近接場光およびその偏光状態の変化を用いた,ナノメートルオーダーの高空間分解能かつ試料に非接触な温度センシング手法の開発を行っている.今回,測定の高感度化を目指し,新たにプローブ‐試料間距離制御方法および,バランス検出法を用いた信号光の偏光検出システムを提案した.新たな距離制御方法および偏光検出システムを用いて,異なる材料により構成される縞状の試料をスキャンし,温度センシング手法の妥当性の検証を行ったので報告する.
著者関連情報
© 2011 社団法人 日本伝熱学会
前の記事 次の記事
feedback
Top