抄録
自然界は金属ポルフィリンを有する生体分子と金属クロリンを有する生体分子をうまく使いわけて種々の生体機能を発現させている。著者らは金属ポルフイリンと金属クロリンとで分子構造や電子状態がどのように異なるのか,またその相違が生体機能発現のためにどのような意味をもっているのかに興味をもち,共鳴ラマン(RR)分光法による金属ポルフィリンと金属クロリンの比較研究を行なった。本論文では金属クロリンのRRスペクトルの特徴を明らかにするとともに,金属ポルフィリンと金属クロリンの性質の違いについてRRスペクトルから見た結果を議論する。