實驗消化器病學
Online ISSN : 2185-1166
ISSN-L : 2185-1166
血管ノ病變 (殊ニ硬變) ニ對スル肝臟ノ態度ニ關スル實驗的研究
第三回報告正常家兎「ラノリン」飼養時ニ於ケル血中「リポイド」量ノ消長ニ就キテ
長尾 五一
著者情報
ジャーナル フリー

1937 年 12 巻 1 号 p. 37-54

詳細
抄録
「ラノリン」飼養家兎ニ於テ大動脈ニ硬變性變化ノ發生ヲ觀ル迄ノ血中類脂肪體各「フラクチオン」ノ消長並ニ其ト剖檢所見ヲ對比觀察セシ戌績ヲ記述ス。實驗例ノ多數ノモノニ於テハ血中「コレステリン」體濃度ハ飼養初期ニハソノ經過ト共ニ階段的ニ上昇シ爾後其ノ過「コレステリン」血状態ハ概ネ一定ノ範園内ニ在リ。最高濃度ニ於テハ正常時ノ値ノ十數倍ニ達スルアリ。而モコノ過「コレステリン」血ハ「コレステリン・エステル」ノ増加ガ主體ヲナシ、遊離「コレステリン」ノ變動ハ比較的輕微ナリ。又「レチ、ン」ハ「コレステリン」體ノ増加ニ伴ヒ漸次増加ヲ來スモソノ増加率ハ「コ」ノ夫ニ比スベクモアラズ、タメニ「レチ、ン」: 總「コレステリン」ノ比ハ飼養日數ト共ニ漸減ス。但シ一部例ニ於テハカ、ル血中類脂肪體ノ變化僅微ナルモノアリ。
カヽル血中類脂肪體濃度ノ状態ト剖檢所見トヲ對比觀察スルニ一般ニ「コレステリン」體濃度大ナルモノハ小ナルモノニ比シ、又高度ノ過「コレステリン」血ヲ長期間持績セシモノハ然ラザルモノニ比シ大動脈、肝臟其他諸臟器ノ變化顯著ナリキ。
著者関連情報
© 財団法人 日本消化器病学会
前の記事 次の記事
feedback
Top