産業連関
Online ISSN : 2187-3208
Print ISSN : 1341-9803
ISSN-L : 1341-9803
【啓蒙論文】
東京都産業連関表の20年
佐藤 憲治
著者情報
ジャーナル フリー

2007 年 15 巻 1 号 p. 60-68

詳細
抄録
東京都産業連関表は全国を東京都と東京都以外の地域に分けた2地域間表となっている.また,本社を独立した部門として設定し,財・サービスの生産部門との経済取引を明らかにしている. 東京都では,昭和60年(1985年)表を公にしてから平成12 年(2000年)表は4回目の産業連関表になり,中間年には延長表も公表している.今回,4回目ということで,12年結果と共に推移についても併せて説明を試みた. 東京都生産額についてみると,全国に占める比率は昭和60 年の14.4%(約7分の1)から平成12年の16.5%(約6分の1)に高まった.また,東京都の生産額のうち,50.0%は都内の最終需要により,50.0%はその他地域の最終需要により誘発されている.このように,東京都は全国の生産額のなかで大きな比重を占めるとともに,その他地域との関係が非常に密接であることがわかる.
著者関連情報
© 2007 環太平洋産業連関分析学会
前の記事
feedback
Top