産業連関
Online ISSN : 2187-3208
Print ISSN : 1341-9803
ISSN-L : 1341-9803
【特集地域産業連関表の作成】
地域産業連関表における地域内生産の概念に関する一考察
宮川 幸三
著者情報
ジャーナル フリー

2008 年 16 巻 1 号 p. 34-45

詳細
抄録
地域産業連関表の推計に際しては,まず,地域内生産や移出入などの概念・定義を明確に定めることが必要である.特に複数の地域にまたがって生産活動が行われるネットワーク型の産業部門に関しては,一国を対象とした産業連関表とは異なる定義のもとで推計を行わなければならない.統一的かつ適切な概念・定義のもとで全ての都道府県表が作成されることになって初めて,全国表との整合性が保たれると同時に,地域間の比較分析も可能になるのである.以上のような問題意識のもとで,本稿では「貨物輸送部門」,「事業用電力部門」,「公共放送部門」,「金融(帰属利子)部門」を例に取り,地域産業連関表における地域内生産および移出入の定義のあり方に関して考察を行っている.
著者関連情報
© 2008 環太平洋産業連関分析学会
前の記事 次の記事
feedback
Top