抄録
クリーンエネルギーである太陽光を直接電気に変換する太陽電池が近年注目されている。現在主にSi型太陽電池が実用化されているが、Siよりも安価なTiO2を使用し作製が簡便な色素増感太陽電池が次世代の発電素子として期待されている。 しかし色素増感太陽電池の光電変換効率は、1991年にGraetzel教授が発表してから現在に至るまで大きな進歩は見られない。そこでチタニア粒子を配向・配列させ、チタニア薄膜中における電子の拡散係数を上げることで高効率化の実現を目指す。本実験では自己組織化を用いてチタニア粒子の秩序化された機能的な構造を自発的に作り上げる合成法を構築し、電子の再結合を抑制するチタニア電極の作製条件の検討を行う。