日本セラミックス協会 年会・秋季シンポジウム 講演予稿集
2006年年会講演予稿集
セッションID: 1G20
会議情報

(Ca1+xSm1-x)CoO4の合成とその性質
*田口 秀樹
著者情報
会議録・要旨集 フリー

詳細
抄録

固相反応法を用いてCaSmCoO4を高温で合成すると、K2NiF4型のCaSmCoO4以外に不純物相が常に析出する。ところが金属硝酸塩水溶液にクエン酸とエチレングリコールを加えて加熱すると赤紫色のゲルが得られ、このゲルを大気中900-950℃で焼成するとK2NiF4型相のみが析出した。これまでの研究から、CaSmCoO4は斜方晶系で、5-300Kの温度範囲で常磁性体であり、n型半導体であることがわかった。本研究では、Coの原子価を制御したCa1+xSm1-xCoO4をクエン酸とエチレングリコールを用いて合成し、xの変化に伴う格子定数、電気・磁気的性質の変化を調べたので、その結果について報告する。

著者関連情報
©  日本セラミックス協会 2006
前の記事 次の記事
feedback
Top