人工知能学会全国大会論文集
Online ISSN : 2758-7347
第32回 (2018)
セッションID: 3Pin1-23
会議情報

会話によるニュース記事伝達のための発話意図分類とデータベースの構築
*横山 勝矢高津 弘明本田 裕藤江 真也林 良彦小林 哲則
著者情報
会議録・要旨集 フリー

詳細
抄録

人同士の会話において,聞き手は反射的な短い応答で話者に明示的/暗示的に様々な意図を伝達することが多い.話者はこれらのフィードバックの意図を認識し,コミュニケーションをより効率的にするために発話計画を変更する.これらの機能は人ーシステム間の会話にも役立つことが期待されるが,実際にシステムと対面したときに同様のフィードバックを常に出すとは限らない.そこで,我々の設計したシステムに対する人間のフィードバック現象を調査した.まず,システムの動作に影響を与えるフィードバックの意図をユーザの関心の有無や理解状態,話者交代などの観点から分類した.次に,実システムを用いてユーザの短い応答を収集し,第三者の聞き取りによってその意図をラベル付けした.結果として,現状のシステムでは質問に関するフィードバックは多く得られるが,その他のフィードバックはあまり得られないことが分かった.

著者関連情報
© 2018 一般社団法人 人工知能学会
前の記事 次の記事
feedback
Top