日本臨床外科医学会雑誌
Online ISSN : 2189-2075
Print ISSN : 0386-9776
ISSN-L : 0386-9776
術前に胆石症と診断された胆嚢癌4症例の検討
加藤 智栄守田 信義中村 勝昭宮下 洋江里 健輔毛利 平
著者情報
ジャーナル フリー

1985 年 46 巻 11 号 p. 1477-1482

詳細
抄録

昭和58年1月より,昭和59年9月までの間に我々の施設で胆石症として手術された87例のうち, 4例は術中,術後の組織検査で,はじめて胆嚢癌であることが判明した.胆嚢癌の早期診断は難しく,腹部超音波検査では浸潤性病変はもとより,隆起性病変でも10mm以下のものでは診断が困難である. ERCPでも,同様であり,胆嚢不影の場合すらある.一般に,胆嚢癌の予後は不良であるので,我々は胆嚢摘出術後,速かに胆嚢内を検索し,肉眼的に疑わしいものがあれば,迅速組織検査を行い,発見につとめてきた.胆嚢を5~10分,ホルマリン固定すると粘膜の性状がより明瞭となり,異常を発見しやすくなり,有用な方法であった.手術は,肉眼的にStage Iであっても,胆嚢外への癌浸潤の可能性があるので,拡大胆嚢摘出術を行っている.不幸にして,術後の組織検査ではじめて,胆嚢癌と判明した場合は,可及的早期に二期的手術を行う様,努めている.

著者関連情報
© 日本臨床外科学会
前の記事 次の記事
feedback
Top