サイエンスウィンドウ
Online ISSN : 2433-7978
Print ISSN : 1881-7807
Let’s go 火山! ―生きている地球を感じよう―
サイエンスウィンドウ編集部
著者情報
解説誌・一般情報誌 オープンアクセス

2009 年 3 巻 3 号 p. 1-36

詳細
抄録

サイエンスウィンドウ2009夏号の冊子体一式(PDF版)およびHTML版は下記のURLで閲覧できます。

https://sciencewindow.jst.go.jp/backnumbers/detail/20

目次

【特集】 Let’s go 火山! ―生きている地球を感じよう―

p.06 鎌田浩毅氏が語る「火山を知ると地球サイズでものが見える」

p.08 火山の島、伊豆大島で感じた地球の息吹

p.10 伊豆大島が噴火した23 年前のドキュメント

p.11 火山の島の小学校「大島町立さくら小学校」を訪ねて

p.12 火山と噴火の仕組み

p.14 災害は短く、恵みは長い

【TOPICS】

p.20 350 年前の顕微鏡で生物の世界を観る ──スーパーサイエンスハイスクールの高崎高校で

p.22 座談会:「伸びしろのある人材を育てたい」

【連載】

p.02 似姿違質:オオモモブトスカシバ VS セイヨウミツバチ

p.16 いにしえの心:富士山の噴煙

p.17 タイムワープ夢飛翔:噴火/その日、時が止まった

p.18 人と大地:ビンガム鉱山(米国・ユタ)

p.24 かがくを伝える舞台裏:ニッポン放送「福田沙紀と柳田理科雄のラジオ空想科学研究所」

p.25 サイエンスのお仕事図鑑:研究開発員(メーカー) 三枝千尋さん

p.26 ふるさと食の楽校:菜種 青森県横浜町

p.28 動物たちのないしょの話:ホッキョクグマ(さっぽろ円山動物園)

p.30 イチから伝授実験法:炎のカラフルマジック

p.32 発見! 暮らしのなかの科学:金の魅力と実力を追う!

p.34 せんせいクラブ

p.36 人と大地:解説

著者関連情報
2009 独立行政法人科学技術振興機構
feedback
Top