生産管理
Online ISSN : 2186-6120
Print ISSN : 1341-528X
書評
篭橋正則著『中小企業の新品質マネジメントシステムって何?』
福井 幸男
著者情報
ジャーナル フリー

2017 年 24 巻 1 号 p. 118-120

詳細
抄録

本書のタイトルに「新品質マネジメントシステム」とあるように、品質に関する国際規格ISO9001に熟達の筆者がまとめた指南本である。しかし、それにとどまらないところに本書の個性が光る。単に規格の認証登録が取れれば、それでよいという安易な考えでは、企業の体質は旧態依然としたものでありつづけるしかないとみる。経営者の意識や従業員の意識を変えるようなものにしないと企業体質は変革できないことを示唆していると思われる。ここに「新」が付加された理由があると感じるのは評者ひとりであろうか。本書の基本的な問題意識は、2005年の前著『ISO9001』(日本規格協会)の問題意識の延長線上にあり、危機感は一貫していると思われる。それは、副題に「システムを鍛える品質マニュアル」と命名されたことから明らかであろう。

著者関連情報
© © 2017 一般社団法人日本生産管理学会
前の記事 次の記事
feedback
Top