夙川学院短期大学教育実践研究紀要
Online ISSN : 2433-7552
Print ISSN : 1883-5996
スノーボード実習が学生にもたらすもの
藤島 みち
著者情報
研究報告書・技術報告書 オープンアクセス

2009 年 2009 巻 1 号 p. 45-50

詳細
抄録
 教養教育のスポ—ツ科目では、生涯スポーツとしてテニス・バレーボール・バドミントン・卓球、レクレエーションスポーツ(ユニホック・ソフトバレーボール)と健康スポーツ(エアロビクスダンス)等6科冃を開講し、シーズンスポーツとしてゴルフ・スノー•ボード・スキー・水泳を開講している。これらのスポーツでは、技術の向上だけでなく、コミュニケーション能力の向上や協調性、社会性などについて学ぶことを目標としている。つまり、学生が教室で壇上の教員と向き合って言葉を用いて学習する言語学習に対し、筋肉の反応や運動機能に関連した運動学習によって、学生が集団の中で自ら考えて行動できることを目標としている。また、同時に体力と健康の維持増進及び学生の生涯スポーツにつながることをも目標としている。ここでは、シーズンスポーツのスノーボード実習における学生の実技記録から、スノーボード実習が学生にもたらすものについて検証する,
著者関連情報
© 2009 夙川学院短期大学
前の記事
feedback
Top