東北家畜臨床研究会誌
Online ISSN : 1883-4590
Print ISSN : 0916-7579
ISSN-L : 0916-7579
15 巻, 2 号
選択された号の論文の3件中1~3を表示しています
  • 小林 正人
    1992 年15 巻2 号 p. 72-83
    発行日: 1992/11/25
    公開日: 2009/04/22
    ジャーナル フリー
    1975年9月から10月にかけて、放牧されていた乳牛26頭が、再生不良性貧血を伴った急性腎不全で死亡した。
    湿地帯で多量に採食されていたアジア種キンコウカを、実験的に給与したところ、中毒が再現されたことから、本病はキンコウカ中毒と診断された。キンコウカのメタノール抽出エキスは、モルモットに対して致死的な経口毒性と、培養細胞に対する増殖毒性および赤血球に対する溶血活性を示した。有毒な面から、薄層クロマトグラフ上で、2種類の非溶血性のステロイドサポニンが確認され、シリカゲルカラムクロマトグラフィーによって単離された。主要なサポニンは、スミラゲニンおよびサルササポゲニンをアグリコンとし、26位にグルコースを、3-β位に2種類の枝分かれした3糖体を結合する、フロスタノール型サポニンであった。フロスタノール型サポニンはモルモットに対して致死的な経口毒性を示したが、in vitroでは不活性であった。しかし、このサポニンは酵素分解および酸加水分解によってスピロスタノール型に変換し、in vitroでの活性を発現した。
  • 三宅 陽一
    1992 年15 巻2 号 p. 84-97
    発行日: 1992/11/25
    公開日: 2009/04/22
    ジャーナル フリー
    先天的な染色体異常である染色体数あるいは構造上の異常の多くは、人や実験動物に限らず、家畜の性的異常や繁殖障害、または先天異常や奇形の直接的な原因となって現われやすいことが報告されている。また、最近の分子遺伝学的解析方法によって家畜の遺伝性疾患の原因が遺伝子レベルで明らかにされつつある。これまで牛では1/29を始めとする染色体転座、性染色体キメラ、モザイク、常染色体または性染色体のトリソミー、XY性腺発育不全症などがフリーマーチン、生殖器の異常や低受胎、または奇形のもので知られている。馬では性染色体のモザイクやモノソミー、トリソミー、XY性転換症候群などが間性や生殖器奇形、不受胎の雌で報告されている。豚では性染色体転座や、性染色体異常または性染色体のモザイク、モノソミー、トリソミーが間性、産子数の減少した雄豚などで認められているほか、常染色体の逆位の例が、ある特定の家系内で発生していることが認められている。このように家畜では多種類の染色体異常が性的異常や繁殖障害のものに数多く認められているので、染色体検査やDNA診断は臨床診断の一助となりえるものと思われる。
  • 1992 年15 巻2 号 p. 100-119
    発行日: 1992/11/25
    公開日: 2009/04/22
    ジャーナル フリー
feedback
Top