詳細検索結果
以下の条件での結果を表示する: 検索条件を変更
クエリ検索: "アイデンティティプロバイダ"
2件中 1-2の結果を表示しています
  • *古明地 正俊
    コンピュータ犯罪に関する白浜シンポジウム報告書
    2004年 8 巻
    発行日: 2004年
    公開日: 2005/03/10
    会議録・要旨集 フリー
  • 中川 裕志
    情報通信政策研究
    2022年 6 巻 1 号 45-60
    発行日: 2022/12/22
    公開日: 2022/12/28
    ジャーナル フリー HTML

    社会におけるAI技術の重要な応用分野として、インターネットにおいて自然人の代理的振舞いをするAIエージェント(AI Agent)あるいはサイバネティック・アバター(CA)が重要視され始めている。これらは、メタバースの構成要素として位置付けることができる。自然人本人とAI AgentやCAとの間のトラスト、AI AgentやCAとインターネットを介してやり取りが行われる他の自然人やソフトウェアとのトラストは、これらの間のインタラクションが円滑に行われるために必要である。本報告では、このトラストを法的位置づけの観点、技術的実現性の観点から考察する。トラストの研究は多岐にわたるので、概要および本論文の内容に係る研究を取り上げて紹介する。次にCAの法的位置づけについての研究を紹介する。そのうえでトラストの基礎になるID認証について概念を説明する。次に、(1)自然人の本人と、(2)その代理者となるAI AgentやCA、さらに、(3)それらにインターネットを介してインタラクトする自然人ないしAI AgentやCAを想定し、(1)(2)(3)の間で成り立つべきID認証、トラストの枠組み、および個々のID認証、トラストに関わって生じる問題点について述べる。とくに、マルウェアやBOTによる乗っ取り、なりすましとその対応策について言及する。次に、1人が複数のAI AgentやCAを操る場合、および複数人が1個のAI AgentやCAを操る場合の問題点について説明する。

feedback
Top