詳細検索結果
以下の条件での結果を表示する: 検索条件を変更
クエリ検索: "イルミニズム"
2件中 1-2の結果を表示しています
  • ボンファンテ G., 野上 素一
    イタリア学会誌
    1970年 18 巻 8-21
    発行日: 1970/01/20
    公開日: 2017/04/05
    ジャーナル フリー
    Prima di tutto, l'A.esamina la tradizione linguistica latina della lingua italiana e mette in rilievo l'elemento ellenistico del latino. L'A.evoca la diffusione della lingua greca nel latino e dice che la lingua greca penetrata a Roma si diffondeva specialmente in due ambienti diversi ; i poveri ebrei emigranti e i ricchi romani aristocratici. Per testimoniare cio, l'A.dice che Cesare grido l'ultima parola(Tu quoque fili!)in greco, quando fu attacato da Bruto(Brutus 40)ed anche l'assassino Casca grido le parole degli aiuti al suo fratello in greco(Caesar 46). In oltre, l'A.conferma che la lingua greca della Italia meridionale(Calabria e Salentum)e conservata non soltanto ne'llepoca romana ma anche oggi. In seguito, l'A.spiega brevemente la ragione perche ci sono molte differenze fra le lingue romanze e per quanto riguardo alla lingua italiana, sottolinea l'influenza di substratum di lingua etrusca e lingua umbra e lingua osca ed alla fine esalta l'importanza di Dante Alighieri che diede grande contribuzione per la formazione di lingua italiana.
  • 黒川 知文
    宗教研究
    2005年 79 巻 2 号 475-498
    発行日: 2005/09/30
    公開日: 2017/07/14
    ジャーナル フリー
    十字軍、レコンキスタ、フス戦争と近代以後に起きた諸宗教戦争は、宗派対立型、教派対立型、政治対立型に類型化することができる。その本質構造は、社会的危機、経済的危機、政治的危機、宗教的危機等の危機状態になった時に、宗教に民族主義が結合して、排他的教説が採用されると、排他的戦争へと変容するということにある。排他的教説とは、二項対立論と悪魔との「聖戦」論と終末における戦争論であり、キリスト教においては、その救済論と人間論と終末論から生起したと考えられる。民族紛争における宗教の要素は宗教戦争のそれとはかなり異なっていると推定される。
feedback
Top