詳細検索結果
以下の条件での結果を表示する: 検索条件を変更
クエリ検索: "タカミヤ" 大阪府
2件中 1-2の結果を表示しています
  • 兒玉 勝敏, 盛永 明啓, 下本 陽一, 松村 誠, 山本 郁夫, 松田 浩
    実験力学
    2021年 21 巻 2 号 119-126
    発行日: 2021/07/03
    公開日: 2021/09/09
    ジャーナル フリー

    We are currently developing a mobile scaffolding device that can dodge the piers of bridges without dismantling the scaffold when moving between spans to improve efficiency and safety in bridge inspections. The mobile scaffolding device treated in this paper is split in the center of the device when it crosses the piers. In this process, the mobile scaffold is cantilevered and poses a danger to the workers on board. Therefore, we implemented horizontal holding control by wire reeling to keep the mobile scaffold horizontal. However, mechanical analysis and investigation of the mobile scaffold device have been insufficient in the previous studies. Especially, the wire constraint position corresponds to the arm length of the moment generated by the wire tension. Therefore, it is inferred that the wire constraint position has effects on the horizontal holding performance. Therefore, in this paper, several candidates for the wire constraint position were obtained, and the horizontal holding performance was compared and verified at each position. As a result, it was found that by setting the x-coordinate of the wire constraint position close to the wire reeling mechanism and the ycoordinate at the bottom of the scaffolding, highly stable horizontal holding control can be achieved with small wire tension.

  • 花嶋 温子
    廃棄物資源循環学会誌
    2017年 28 巻 5 号 343-348
    発行日: 2017/09/30
    公開日: 2019/07/17
    ジャーナル フリー
    日本の一般廃棄物処理においては,市民の 3R 行動が重要な要素となっている。3R 行動を促す基礎にはごみ処理施設の環境学習施設の存在がある。ごみ処理施設は,これまで 40 年近くにわたり小学生の見学を受け入れ,しかも既に全国に均等に施設が設置されている。この貴重な資産をより活用し,持続可能なものにするための要点について考察した。まず,ごみ処理施設による環境教育活動の現状と運営主体,さらに,指定管理者制度等,新たな運営方式の導入状況,そして,今後の運営に関する課題について整理した。さらに同様の社会教育施設である図書館・博物館・公民館の事例から課題とその解決策を類推した。ごみ処理施設の環境学習施設の持続可能な運営には,①ミッションの再確認,②施設間の連携と協力,③評価指標の開発,④従事する人材の育成とキャリア支援,以上の 4 つの点が重要であると指摘した。
feedback
Top