*松田 規宏, 春日井 好己, 松村 宏, 八島 浩, 岩瀬 広, 関本 俊, 豊田 晃弘, 大石 晃嗣, MOKHOV Nikolai, LEVELING Anthony, BOEHNLEIN David, VAZIRI Kamran, GARY Lautenschlager, WAYNE Schmitt, 中島 宏
会議録・要旨集
フリー
米国
フェルミ国立加速器研究所
の陽子生成ターゲットステーションにおいて遮蔽実験を実施し、遮蔽中及び透過後の中性子反応率分布を放射化法により測定した。取得した遮蔽データを基にMoyerパラメータを導出し、更にPHITSコードを用いた計算解析によりパラメータの検証を行った。
抄録全体を表示
*関本 俊, 松村 宏, 八島 浩, 豊田 晃弘, 松田 規宏, 大石 晃嗣, Leveling Anthony, Lautenschlager Gary, 長田 直之, 沖 雄一, 柴田 誠一, 春日井 好己, Mokhov Nikolai, 坂本 幸夫, 中島 宏
会議録・要旨集
フリー
米国
フェルミ国立加速器研究所
において、インパクター法により、120 GeVの陽子ターゲットステーション中の放射性エアロゾルの分析を行った。その結果、ターゲット由来と考えられる
56Co,
57Co,
58Co,
54Mn,
51Crなどの核種が確認され、それらの粒径分布を示すことにより、放射性エアロゾルの生成機構を考察する。
抄録全体を表示
金 信弘, 増渕 達也
日本物理学会誌
2009年
64 巻
6 号
440-444
発行日: 2009/06/05
公開日: 2020/10/30
ジャーナル
フリー
米国
フェルミ国立加速器研究所
の陽子反陽子衝突型加速器テバトロンを用いて行われている大型国際共同実験CDFとD0でのヒッグス粒子探索の結果と今後の展望について報告する.
抄録全体を表示
受川 史彦, 魚住 聖, 金 信弘
日本物理学会誌
2007年
62 巻
4 号
249-254
発行日: 2007/04/05
公開日: 2024/06/21
ジャーナル
フリー
米国
フェルミ国立加速器研究所
で陽子反陽子衝突型加速器テバトロンを用いて行われている大型国際共同実験CDFがB^O_S中間子の粒子・反粒子振動の初の観測に成功した.その結果と物理的意義と今後の展望について報告する.
抄録全体を表示
日本物理学会誌
2017年
72 巻
6 号
384-385
発行日: 2017/06/05
公開日: 2018/06/05
ジャーナル
フリー
永井 義一
日本物理学会講演概要集
2011年
66.2.1 巻
17aSJ-5
発行日: 2011/08/24
公開日: 2018/02/15
会議録・要旨集
フリー
武内 勇司
日本物理学会講演概要集
2011年
66.2.1 巻
17aSJ-3
発行日: 2011/08/24
公開日: 2018/02/15
会議録・要旨集
フリー
金 信弘
日本物理学会誌
2011年
66 巻
9 号
709-
発行日: 2011/09/05
公開日: 2019/10/22
ジャーナル
フリー
岡島 裕治, 西村 康宏, 廣田 誠子, 須田 祐介, 久世 正弘, 石塚 正基, 中畑 雅行, 田中 秀和, 中家 剛, 横山 将志, 武多 昭道, 河合 克彦, 大村 孝幸, 鈴木 正俊
日本物理学会講演概要集
2014年
69.1.1 巻
28aTH-9
発行日: 2014/03/05
公開日: 2018/02/12
会議録・要旨集
フリー
Half Seidl, PHENIX collaboration
日本物理学会講演概要集
2014年
69.1.1 巻
28aSD-13
発行日: 2014/03/05
公開日: 2018/02/12
会議録・要旨集
フリー
宮坂 翔, 小畑 滋希, 後藤 雄二, 澤田 真也, Florian Sanftl, 柴田 利明, 永井 慧, 中野 健一, 宮地 義之, SeaQuest Collaboration
日本物理学会講演概要集
2014年
69.1.1 巻
28aSD-12
発行日: 2014/03/05
公開日: 2018/02/12
会議録・要旨集
フリー
永井 慧, 小畑 滋希, 後藤 雄二, 澤田 真也, Florian Sanftl, 柴田 利明, 中野 健一, 宮坂 翔, 宮地 義之, SeaQuest Collaboration
日本物理学会講演概要集
2014年
69.1.1 巻
28aSD-11
発行日: 2014/03/05
公開日: 2018/02/12
会議録・要旨集
フリー
藤井 勇紀, 柴田 利明, 中野 健一
日本物理学会講演概要集
2016年
71.1 巻
21pPSB-2
発行日: 2016/03/19
公開日: 2017/07/10
会議録・要旨集
フリー
鈴木 彩香, the sPHENIX-INTT collaboration, the sPHENIX-INTT collaboration
日本物理学会講演概要集
2020年
75.1 巻
19pK13-1
発行日: 2020年
公開日: 2022/02/04
会議録・要旨集
フリー
宮坂 翔, 後藤 雄二, 眞田 塁, 澤田 真也, Florian Sanftl, 柴田 利明, 永井 慧, 中野 健一, 奈良 旬平, 宮地 義之, the SeaQuest collaboration
日本物理学会講演概要集
2015年
70.1 巻
24aCG-5
発行日: 2015/03/21
公開日: 2017/07/10
会議録・要旨集
フリー
永井 慧, 国定 恭史, 後藤 雄二, 澤田 真也, 澤田 崇広, 柴田 利明, 玉虫 傑, 中野 健一, 宮地 義之, 他 SeaQuest collaboration
日本物理学会講演概要集
2017年
72.1 巻
17pK34-10
発行日: 2017年
公開日: 2018/04/19
会議録・要旨集
フリー
フェルミ研で行われているSeaQuest実験は、120 GeVの陽子ビームと陽子、重陽子の標的を使用して、Drell-Yan反応の終状態であるミューオン対を検出している。実験の目的は、陽子内の反uクォーク分布と反dクォーク分布がどの程度異なるかを示すフレーバー非対称度を、0.1<Bjorken x<0.45の範囲で決定することである。現在までに3期のデータ収集を行い、2016年に中間結果を発表した。本講演では、フレーバー非対称度の解析の進展について報告する。
抄録全体を表示
奈良 旬平, 後藤 雄二, 眞田 塁, 澤田 真也, 柴田 利明, 永井 慧, 中野 健一, 宮坂 翔, 宮地 義之, SeaQuest collaboration
日本物理学会講演概要集
2015年
70.2 巻
25pSN-7
発行日: 2015/09/16
公開日: 2017/07/10
会議録・要旨集
フリー
小池 裕司, 齊藤 直人
日本物理学会誌
2005年
60 巻
7 号
534-542
発行日: 2005/07/05
公開日: 2008/04/14
ジャーナル
フリー
1991年に
フェルミ国立加速器研究所
の実験E704が報告したパイオン生成における大きなシングルスピン非対称(SSA)は, 摂動論的量子色力学を基礎にした高エネルギー反応に関する理解の枠組みを大きく拡張させることになった.SSAは強い相互作用におけるカイラル対称性の破れを反映するもので, その発現機構の解明は, ハドロン中のクォーク・グルーオン相関やパートンの固有横運動量などの定式化を含む量子色力学(QCD)研究の新たな流れとなっている.実験的にもブルックヘブン国立研究所(BNL)の偏極陽子・陽子衝突加速器RHICなどを用いたより高いエネルギーでのSSAや, レプトン核子衝突におけるSSAなどの測定が進行し, 新たな理論的枠組での理解が前進している.この解説では, これらSSA研究の現状を報告する.
抄録全体を表示