詳細検索結果
以下の条件での結果を表示する: 検索条件を変更
クエリ検索: "仲原遺跡"
2件中 1-2の結果を表示しています
  • ―遺跡間変異が示唆するその原因―
    海部 陽介, 増山 禎之
    Anthropological Science (Japanese Series)
    2018年 126 巻 2 号 133-155
    発行日: 2018年
    公開日: 2018/12/19
    [早期公開] 公開日: 2018/08/25
    ジャーナル フリー

    ヒトの四肢骨骨体は,個人が経験した活動レベルに応じて太く成長する性質があるため,これを利用して先史時代人の生業活動を類推することが可能である。縄文時代人の四肢骨の太さは,時代や遺跡立地環境によって変異することが知られているが,先行研究には,資料数の不足,遺跡間差や計測者間誤差が十分に検討されていないこと,骨体太さに対する骨サイズの影響をコントロールしていないことなどの難点があった。本研究では,沖縄から北海道にいたる列島各地の先史時代遺跡由来の1003個体分の上腕骨をサンプルとし(うち縄文時代のものは797個体),骨長の影響を除いた骨体太さについて,遺跡間差も考慮した時空変異の解析を行なった。分析の結果,早期以降に時代を追った上腕骨太さの増大が生じたこと,海浜部の遺跡は内陸平野の遺跡より上腕骨が太いこと,同一時期の海浜部遺跡の間でも太さが顕著に異なる場合があること,骨体太さの遺跡間変異パターンは男女で異なることなどがわかった。特に興味深い知見として,男性において,渥美半島の突端に位置する保美貝塚集団の上腕骨が際立って太いことがあげられる。その原因として,外海での漁労活動に加え,漕ぎ舟による活発な海上物資輸送が行なわれていた可能性を指摘した。

  • 東南アジア -歴史と文化-
    1984年 1984 巻 13 号 132-176
    発行日: 1984/06/01
    公開日: 2010/02/25
    ジャーナル フリー
feedback
Top